群馬県交通まちづくり戦略を策定しました
平成27・28年度に実施した調査(パーソントリップ調査・「人の動き」実態調査)を基に、群馬県交通まちづくり戦略を策定いたしました。県民の皆様のご協力を賜りましたこと、お礼申し上げます。
詳しくは群馬県ホームページをご覧ください。
群馬県交通まちづくり戦略(仮称)に対する意見募集を実施しました
平成27・28年度に実施した調査(パーソントリップ調査・「人の動き」実態調査)より、過度に自動車に依存した生活実態が明らかとなっています。今後の高齢者の増加等を踏まえると、「自動車を使えない県民」の移動手段がなくなっていくことが懸念されることから、「自動車以外の移動手段」も選択できる社会を目指すために群馬県交通まちづくり戦略(原案)を策定することといたしました。
本計画原案について平成30年2月1日~3月2日までの期間、県民の皆様の意見を募集しました。詳しくは群馬県ホームページをご覧ください。
オープンハウスを開催しました
群馬県では、将来にわたって県民の移動手段を確保するため、目指すべきまちづくりとそれを支える交通体系のあり方を示す「群馬県総合交通計画(仮称)」の策定を進めています。計画づくりに県民の皆さんの参画を得ながら、広く県民ニーズを探り計画に反映させるため、10月から11月にかけて、県内各地でオープンハウスを開催いたしましたので、結果をお知らせします。
調査結果(現況分析版)を公表しました
平成27・28年度に実施した調査(パーソントリップ調査・「人の動き」実態調査)をもとに、交通とまちづくりに関する現況について主要な分析結果をまとめましたので、ホームページ上で公表いたします。
調査結果(速報版)を公表しました
平成27年度に実施した調査(パーソントリップ調査)の結果から明らかになった人の動きの概要を、できるだけ早く皆様へご報告するため、平成27年度実態調査速報版としてホームページ上で公表いたします。
「人の動き」実態調査(平成28年度実態調査)終了しました
平成28年(2016年)5月下旬から6月上旬にかけて、中山間地域の14市町村にお住まいの皆様を対象に実施いたしました「人の動き」実態調査につきましては、おかげさまで無事に終了いたしました。
調査対象となられた皆様には、お忙しい時期にも関わらず、ご協力を賜りましたことをお礼申し上げます。
パーソントリップ調査(平成27年度実態調査)終了しました
平成27年(2015年)11月に、前橋・高崎都市圏および両毛都市圏にお住まいの皆様を対象に実施いたしました「パーソントリップ調査」につきましては、おかげさまで無事に終了いたしました。
調査対象となられた皆様には、お忙しい時期にも関わらず、ご協力を賜りましたことをお礼申し上げます。